要人FX発言その1 - FX!マネーの虎

要人FX発言その1

古川内閣府副大臣

  • 政府・日銀一体で政策を打たないとデフレ脱却は容易でない
  • 政府・日銀がデフレ認識で同じ認識にたったのが大きな一歩日銀は日銀としての役割を果たしてもらえると認識
  • 政府は1日も早く名目成長率をプラスにするために政策を打っていく

サレハ・ドバイ首長国財務庁長官

  • ドバイ・ワールドの債務返済のため海外資産売却の可能性

中央経済工作会議

  • 積極財政政策と緩和的な金融政策を堅持へ
  • 経済政策の一貫性と安定性を維持消費需要の拡大を優先課題とする

トリシェECB総裁

  • 将来は非伝統的な政策措置が以前ほど必要ではなくなる
  • 米国の強いドル支持姿勢は非常に重要強い
  • ドルは世界経済にとり重要変動相場制でないアジア通貨は上昇すべき

独シュピーゲル誌

  • 17日のECB理事会でギリシャの財政赤字・公的債務問題が議題に

バーナンキFRB議長

  • 米経済はなお相当の向かい風に直面
  • インフレは一段と低下も信用は逼迫、雇用は弱い
  • 消費の速やかな拡大の可能性は少ない
  • 連銀のバランスシートの拡大はインフレを加速させず
  • 経済の一部に改善連銀のバランスシートは、金融状況改善を受けてすでに調整されつつある
  • 連銀のバランスシートが大きくとも利上げは可能
  • 連銀はバランスシート縮小のための資産売却も可能
  • 連銀の最大の課題は、刺激策を解消する正しい時期を判断する
  • 事経済の自立した改善を確実にするには、まだ時間がかかる
  • 2010年の米経済は緩やかな回復を予想
  • 我々は現在の超低金利の長期間継続を予想
  • 高水準の失業率や逼迫した信用が向かい風に力強い経済の改善の可能性は少ない
  • 高水準の商品価格は、世界経済の回復とドル安による金融政策への監査はドル相場に悪影響を与える
  • 米国は“Too Big To Fail”問題に対処が必要
  • 出口戦略を注意深く検討失業率は来年、低下もペースは鈍い

オバマ米大統領

  • TARP残り資金、赤字削減や雇用対策に利用可能

格付け会社S&P

  • ギリシャの長期ソブリン債格付け引き下げの可能性
  • ポルトガルの信用格付けアウトルックを“安定的”から“ネガティブ”に引き下げ

クアデン・ベルギー中銀総裁

  • 政策金利は適切引き締めサイクル開始する必要は全くない
  • ECBは金利上昇を示唆する事を望まず
  • ユーロ・ドル相場や商品価格がリスクにドルとアジア通貨の不均衡是正する必要

ハーパー・カナダ首相

  • 20ヶ国・地域(G20)首脳会合、トロントで6月26-27日に開催

亀井郵政・金融担当相

  • 経済対策の政府案財政支出規模7.1兆円について、こんなんでまとまるわけないだろう
  • まず財源ありきという議論はだめ

平野官房長官

  • 財政改善のための米国債売却、現時点でそういう話はない

菅国家戦略相

  • もう少し円安が進んでくれるとよい

中国人民日報

  • ドル安は問題
  • ドル安は他国の輸出や景気回復に悪影響を及ぼす
  • ドル裁定取引の活発化、他国に資産バブルのリスクをもたらす
  • ドル裁定取引のリスクに対応するため他の国は速やかな措置を
  • 市場監視強化が必要

マンテガ・ブラジル財務相

  • 自国通貨高抑制で新たな措置を講じる計画ない

周文重中国駐米大使

  • 人民元相場は米国の対中貿易赤字拡大の要因ではない

ユンケル・ルクセンブルク首相兼財務相

  • ユーロは明らかに過大評価
  • 人民元、ドルは過小評価

リーカネン・フィンランド中銀総裁

  • 金利見通しを変更する必要はない
  • 物価の安定が脅かされている兆候はない
  • 経済見通しは依然として均衡していない

鳩山首相

  • 経済対策をさらに積み増せと言ってもそう簡単にはできない、財政規律もある
  • マニュフェスト実現には三党連立を大事にしなければならない

中国国家外為管理局当局者

  • 中国の外貨準備管理に大きな調整はない
  • ドル安は長期的プロセス
  • 中国は外貨準備は依然としてドルに投資している
  • 中国の外貨準備は主要通貨や質の高い資産に分散する方針

香港金融管理局

  • 38.75億香港ドル規模のドル買い・香港ドル売り介入を実施

ガイトナー米財務長官

  • 失業率が1年以内に10%を下回る可能性は非常に高い

スマギECB専務理事

  • 早計な出口戦略より、出遅れリスク懸念